イスラエルによるパレスチナでのジェノサイド・民族浄化を止めるための意見の送り先(一部)

太文字の組織名をタップ/クリックするとその組織の意見・問い合わせページに移動します。箇条書きにしているのはそこに送りたい意見の例です。
「協定の取り消し」「万博に呼ばない」といったことはあんまり即時停戦と関係ないんじゃない?と感じるひともいるかも。でも、日本はもうイスラエルと今まで通りの付き合いはできひんとイスラエル(政府、そしてその国に暮らすひと)や国際社会に示すことは、虐殺にNOと伝えることで、関係なくない。それに、日本に暮らす人間として日本という国が殺人国家に対等に交流できる国家だというお墨付きを与えるの嫌だ…。
自分用のメモだけど公開しておく。


(双方、メールアドレスや電話番号といった個人情報の入力なしで送信できます)

  • イスラエルによるガザでの(特に今はその最南端、多くのひとが強制的に避難させられた先であるラファでの)虐殺を止めてほしい

  • イスラエルによるガザでの人為的な飢饉や不衛生な生活環境への追い込みをやめさせてほしい

  • イスラエルによるパレスチナ人の民族浄化と呼べる行い(直接的な殺戮、過酷な環境に追い込むことでの殺戮、海外への強制移住等)を続けさせないでほしい

  • イスラエルにICJ(国際司法裁判所)からの命令(ジェノサイド的行為やその煽動を防止すること、ガザでの人道支援が可能であるようにすること)を守らせてほしい

  • イスラエルによるパレスチナの占領・入植・アパルトヘイト的支配といった体制を終わらせてほしい

  • イスラエルに経済制裁を課してほしい(ウクライナに侵攻したロシアに対して行ったように)

  • イスラエル政府との協定や覚書を解消してほしい

  • イスラエル軍事企業から兵器を買うのをやめてほしい

  • イスラエル軍事企業と日本企業が兵器や兵器に使い得る技術・製品(デュアルユース)の取引できないようにしてほしい

  • イスラエルによる違法入植地からの輸入を禁じてほしい

  • イスラエルを万博に参加させないでほしい

  • イスラエルとの「友好」の姿勢を国として打ち出すのをやめてほしい

  • パレスチナと関わり続けているNGO団体による、「ガザ全土で予想される飢餓の回避と、一刻も早い『恒久的停戦』のために、イスラエル政府を含む関係者に対して具体的な外交努力をさらに行うこと」への要請が届いているはず。耳を傾けてほしい

  • 参考:NGOによる外務省への要請文:一刻も早いガザ停戦に向け、さらに強い働きかけを求めます(5月8日付)


(メールアドレスの入力はせずに送信できます)


(「7.お問い合わせの内容」以外未入力のままで送信できます)


(「平和記念式典の招待者に関するご意見は市民局市民活動推進課へ直接お送りください」とのこと。メールアドレスが載っている)

  • 平和記念式典にイスラエルを招待しないでほしい(ロシアやベラルーシに対してのように)

  • 市長にどんな意図があろうと「ロシアは招待しないがイスラエルは招待する」という構図が他者や国際社会にどのように捉えられるか考えるべき

  • 参考:8.6式典  イスラエル招待に「ガザ虐殺を容認するのか」抗議メール550通  広島市長会見全文|生活ニュースコモンズ

  • また、シリア(に暮らす人々を苦しめ続けているアサド政権)を招待しているのもおかしい。市長なら「政権側と市民側が式典で居合わせていざこざになることはないから大丈夫」と考えるのかも知らないが、シリアもイスラエルも(それにロシアも、ただ式典をスムーズに進めるためではなく)「平和の式典にそぐわない」として招待を見直すべきでは

  • 同様に、他の他国や自国に暮らすひとびとを殺戮する国(政権)を招待しようとしているなら見直してほしい


上記、広島市以外は個人情報なしで気軽に送れる宛先です。気軽だけど、やったことないひと慣れてないひとは緊張するかも。どうか、ここで勇気を出してみてほしい。他のことを送るのにも経験は役立つし。
慣れてるひとは、他の宛先にも送ったり、FAXやはがきといったより効果的な方法も試したいものですね(自分にも言ってる)。下記リンクが参考になります🙏


🍉おすすめリンク🍉

BDS Japan Bulletinさんによるページ。日本政府に求める「制裁」について詳しく知ることができる。
(禁じるべき取引や取り消すべき協定についてなど)

palestinejpnさんによるページ。政府や大使館への意見についてより詳しく(理由や要望、FAXやメールアドレスも)わかる。この状況に加担している形の企業への抗議についても載っている。

@mgm465503040415さん(Twitter/X)によるページ。政府関係、議員、各国大使館、メディア、企業などさまざまな意見送付先と、それぞれへの文例が紹介されている。

同、@mgm465503040415さんによるページ。意見送付による抗議の他、署名、ボイコットといった様々な行動についてまとめられている。
(見出しを短くするために絵文字を使用していますが正確には「パレスチナ連帯行動」の表記です)


2024年5月7日公開
5月13日  広島市の参考リンク修正。シリアについて追記
5月15日  米国大使館のリンク変更に対応、NGOの要請について追記、米共和党グラム議員について追記